こんにちは。
とび太です。
このブログ、『うまやのブログ』は、私が実際に経験したことを元にして書いています。
私がブログを書く理由
まとまったのは次の2つでした。
過去の自分を救うため
ずっと、空気読めなかったり、失敗したり、迷惑をかけたり…たくさんつまづいてきました。
いつも「どうしたらいいんだろう?」状態で、分からなくて苦しい人生でした。
友人に「ブログを書いてみたら?」と声をかけられて迷わずブログを書きたいと思いました。
なぜだろうと考えると、私は、過去の苦しかった自分を救ってあげたいんだなぁと思います。
“過去の自分”は、10年、20年前の自分でもありますし、昨日の自分でもあります。
人生を改善していくためには、正しい知識と向上心が必要です。
引用:隠れアスペルガーという才能
できるだけ事実に基づいた情報を集め、読んだ後にやる気が出るような書き方をしたいと思っています。
なので、アドバイスっぽいというか、「こうしたらいいかも」という内容になりがちかもしれません。
でも、もしものもし、このブログを読んでくださった人の毎日をちょっとでも良くできたらいいな…という気持ちで書いています。
うまやの宿を実現するため
ブログを書く理由の2つ目は、いつか叶えたい、『うまやの宿』への一歩一歩の記録です。
『うまやの宿』のイメージは、部屋から広々とした風景の中にいる馬を眺められて、馬と触れ合ったり、ぼーっとしたり、のんびりと過ごせる小さな宿です。
生きづらさを感じている人や、うつ病など精神疾患持ちの人でも過ごせるような場所であれたらと思っています。

いつか、うまやの宿を実現する日まで、その軌跡をこのブログに記録してゆけたらと思っています。
なるべくフラットなときに書きたい
双極性障害(躁うつ病)ということもあり、気分で言動にムラがある…たとえば躁でテンションが高いときは、大げさに表現したり、物事を軽くみてしまう可能性があります。
そういうブレをなるべく小さくしていくためにも、なるべく精神的に落ち着いているときに執筆するようにしたいと思っています。
冷静なときに書くことで同時に、このブログが『”いつも”の自分』とは何か?思い出させてくれる存在になってくれるはず、と思っています。
また、ブログを書くこと自体が、精神衛生に良いみたいなので、細く長く続けていきたいです。
コメント・ご質問はお気軽に!
私は、自分のことならば基本的になんでもオープンです。
記事になっている内容の他にも、「こんな話を聞きたい」というリクエストや、ご意見、改善点などありましたら、ぜひご連絡ください。
方法は、ブログ記事へのコメント、twitter(@umayano)へのDMや、お問い合わせフォームなど、なんでも構いません。
症状があるときなどは、波が去るまでお時間をいただきたいため、返信や回答が遅くなってしまうこともあるかもしれません。気長に待っていていただけると幸いです。 |
それでは、うまやのブログをどうぞよろしくお願いいたします!
▽ブログトップへ


▽とび太のプロフィール



コメント