こんにちは。とび太(@umayano)です。
今回は、コバエ退治にとってもオススメのアイテムを紹介します。
それは、こちらです。
アースガーデン 園芸用殺虫剤 BotaNice 土にまくだけ 虫退治 280g
殺虫剤メーカーとしてお馴染みのアース製薬さんのガーデニングシリーズの商品です。
小バエを根本的に退治したい!という人におすすめです。
私は今回、観葉植物にたかるコバエ(キノコバエ?)に使い、効果バツグンでした!
コバエ大量発生の経緯
この度、私の部屋で「コバエの大量発生」がなぜ起きたのかを簡単に紹介します(泣)
夏ごろから、ずっとコバエ(ショウジョウバエかなと思っていた)が居るな、とは思っていたんです。
三角コーナーに歩いていたり、たまに飛んでいたり。
小さいので、網戸を通って入ってきたやつだろう、とスルーしていました。
それが、秋になってものすごく増えてしまったんです(;_;)!
放置したのは、2ヶ月ぐらいだったでしょうか。
数が増えてきたのを感じて、気付き次第ティシュなどで殺していたのですが、それも何日続けても全然まだまだいる。
そして、観葉植物の根元を覗いてみたら。。。。。
うじゃうじゃ歩いているではないですか。。。!!!!
飛んでいる数よりも圧倒的に歩いている数の方が多い…。
調べてみると、歩いている個体の方が多いのと、よく見るショウジョウバエにしては小さい感じがしたので、【キノコバエ】ではないかと思います。 |
幸い、このハエは料理とかコップに飛び込んだりはしてこなそうなのですが…、駆除することを決めました。
▽特に発生が多かったのは、このパイナップルの鉢と、クワズイモの鉢。大きい鉢ほどたくさんいました。。。 ※写真は殺虫剤を撒いて次の日の、ハエが減った状態です。 |
まず私は、ティッシュで潰して取る作戦に出ました。
夫と朝晩、せっせと取る。。。
でも、数日かけて何十匹殺そうとも、まだまだまだまだいます。
粘着タイプでは根絶できなかった
次に、100均(セリア)で見つけた粘着タイプの「小バエ御用」を置いてみることにしました。
▽「小バエ御用」の本体は、下写真のクワズイモの根本にある、黄色い丸いもの。 |
100均の「小バエ御用」は、誘引剤(においでおびき寄せる)が付いています。効果は3ヶ月。
一晩で10匹、そして、2日置いたら20匹以上はとれました。
想像以上に取れましたが、それでも歯が立たないくらいいる・・・。
根本的に減っている感じがしなかったので、私たちはついに「殺虫剤」を買うことにしました。
この商品を選んだ理由
大量発生の具合を見た感じ、飛んでいるハエを退治しても、鉢の土からどんどん新しいハエが羽化してきていました。
土の中の卵と幼虫をどうにかしないと永遠にハエが出てきそうだと思いました。
アースガーデン 園芸用殺虫剤 BotaNice 土にまくだけ 虫退治 280g
パッケージも比較的おしゃれ。
ホームセンターの殺虫剤コーナーには、小バエ用の粘着タイプや、飛んでいるハエにかけるスプレータイプも売っていて迷いました。
が、根絶を目指したので、土に撒くタイプに。
私がこれを選んだポイントは次の2点です。
- 匂いが少ない
(完全に室内で使うつもりだったので)
- 混ぜ込まなくていい
- 小バエにも使えそう
(効果がある虫の一覧には「キノコバエ」とは直接載っていませんでしたが、他のハエの名前があったので、キノコバエにも効くだろうと判断。)
▽袋の裏面。観葉植物の欄には「アブラムシ類」「コナジラミ類」と書いてありました。
効果は?
帰宅して早速、パラパラっと撒いて、そこに水をかけてみました。
水やり1回では、薬剤はまだ形を保って残っていました。
効果は・・・
一晩経過後:かなり減った気がする!(視界に入ってくる数も減ったような…) 1日後:まだ根絶には至らず。(探すといる、たまに飛んでる) 5日後:まだ飛んでいるのはちらほら (ここで再度水やり) 7日後:完全にいなくなった!!! |
でした。
土にまくタイプなので、土の中のハエは速攻で死んだと思います。
飛んでいる成虫については、成虫の寿命は4~10日ほどだそうなので(参考»コバエが発生する原因とは?コバエの習性を知って対策しよう)、小バエが完全にいなくなるまでに1週間くらいかかったのは、納得。
すぐに飛んでいるハエも全て根絶したい人は、他の退治法(スプレーや粘着タイプ)との併用がおすすめだと思います! |
使いやすい
とても使いやすいです!
パラパラっと撒くだけ。
キャップが付いていてそのまま振りかけられるので、手も汚れにくいです。
ケミカルな匂いも感じません。
▽こんな感じで蒔きました
※白い粒は殺虫剤です。幼虫ではありませんよ~!
![]() |
キャップが付いているのが嬉しいですね♪
匂いも気にならない
私は現在妊娠中なのですが、薬剤の粉の舞い上がりもなく、匂いも全く気になりませんでした!
スプレータイプなどだと、どうしても吸い込んだりしそうで心配ですよね、、、。
こちらの商品は吸い込むことが無いので、気軽に使えるなと感じました!
コスパが良い
私がホームセンターで購入した価格は、798円(10%税込み)。
実は最初は、「うわ~高いな~」と思ってしまいました。
ほぼ同じ商品で「園芸用(家庭菜園とか)」のものもあり、そちらはもっと多めに入ってお得そうでした。
»アースガーデン 土にまくだけ害虫退治オールスター 600g
でも私は、ちょっと高いけれど匂いが少ないので、こちらの観葉植物・多肉植物向けタイプにしてみました。
使う量は「ほんの少し」でOK
ちょっとでも効果があるので、全然減らないのです…✨
コスパがいいですね。
撒いたのは、直径20センチくらいの鉢と、10センチくらいのが2つで、ティースプーン一杯分も無かったと思います。 |
一袋買えば、相当長持ちしますよ♪
デメリット
注意点があるとしたら、
- 粒か細かいので散らばりやすい
- 飛んでいるハエについては即効性は無い
- 撒いた後水をかけたときに、ハエがびっくりして飛び上がる(見た目が気持ち悪い)
というのはあるかなと思います。
また、小さい子どもやペットがいる部屋では、口に入らないように(土を触ったり食べたりしないように)注意が必要かもです。
どこで買える?
ホームセンターや通販で購入できます。
私は、始めドラッグストアに行ったものの、こういうタイプの殺虫剤は見つかりませんでした。
ホームセンターの園芸コーナー(ナメクジ駆除剤とか除草剤とか置いてあるコーナー)で見つけました。
まとめ:簡単で、汚れず、根こそぎ駆除したい人向け!
以上、まとめると
この殺虫剤の良いところは、下記のとおりです。
|
小バエに困っていて、でもどうやって退治しようか迷っている人に、ぜひおすすめしたい殺虫剤でした!
飛んでいるのもすぐ殺したい人はスプレーや粘着タイプも一緒に♪
コメント