双極性Ⅱ型障害のとび太(@umayano2)です。
2020年1月の闘病実録です。
▽先月のレポートはこちら

今月をひとことでまとめると、「早く産まれろ!」でした。全体的に不安定でした。
2019年12月のリズム表
今月のタイトル
『 』でした。書いてすらいませんでした。関心事があちこちしていたために書き忘れたようです。
リズム表
中央の青い線が「気分の波」です。
抜けているところは記録できなかったところです。20日あたりからがっつり抜けているのは、出産で入院~産後バタバタだったためです。
黄色くマーカーを引いているところ(薄くてすみません)は、「気分の波がやばかった」ところです。主に鬱で落ちていました。
こんな月でした
臨月。そして、出産。
双極性障害の症状
鬱だったとき
表の中で気分の波に黄色くマーカーしたところは鬱(号泣した)ですが、鬱に落ちた理由は、
- 産前
結婚式関連の相談などで頭を使ったことや、食事に気をつけるストレスなど
- 産後
入院中理由なく明け方涙が止まらなくなったとき:多分ホルモンのせい
産後1週間ぐらい:息子が夜泣きっぱなしで寝れなかった次の日
だと思います。相変わらず土日に落ちがちなのが気になります。
躁っぽかったとき
産前はテンションが高くなったりもしがちでした(♪マークが付いているところ)。ADHDっぽくもなったり、そわそわして落ち着かなかったですね。
薬の飲み忘れ
出産の1週間前くらいから、薬(ラミクタール)の飲み忘れが頻発していました。そわそわしていたんだと思います。
体調
臨月ゆえのだるさとか息苦しさとかがありましたが、生命力がみなぎっている感がありました。
産後は、出産でボロボロになったのもあり、フラフラしたり、自分が貧相に思えたり、記憶力が低下したりしました。
今月できたこと
出産前はほぼ毎日散歩に行けました。
ブログ:11記事。そわそわパワーがブログ執筆に向かったのだと思います。
まとめ
出産という大イベントがあったので、不安定になるのも仕方ないかな、という感想です。
とりあえず生き延びれて、結婚も解消されず、家族がみんな無事で、本当によかったです。
妊娠中は頓服薬(抗不安薬とか)を一切飲まなかったのに、妊娠最後まで極端に双極性障害の症状が出ずにやりきれて、自信が付きました。
▽来月のレポート



▽関連記事






コメント